本記事では、Amazonプライムの「厳選神特典6コ」「年会費」「解約方法」についてサクッと解説します。
Amazonプライムとは?
Amazonが提供する有料会員サービスです。
下記のような魅力的な特典があります。
・配送料無料
・お急ぎ便・日時指定が無料
・映画・ドラマを無料で見放題
・音楽を無料で聞き放題
・本を無料で読み放題
料金は?
Amazonプライムの料金には「月額プラン」と「年間プラン」があります。
値段は下記です。
・500円(税込)/ 月
・4900円(税込)/ 年
また、1カ月無料体験ができます。
年間プランは1カ月当たり「408円」です。
学生だと?
学生は「Prime student」というかなりお得なプランに入れます。内容もほぼ同じです。
値段は下記です。
・250円(税込)/ 月
・2450円(税込)/ 年
Prime studentは6カ月も無料体験できます。
Prime studentの詳しいお得さはこちらの記事を参考に。
» 【神対応】学生がAmazonプライムを絶対に利用すべき4つの理由
ここから下記のAmazonプライムの厳選神特典6コを紹介します。
・① 配達待遇UP
・② Primeビデオ
・③ Prime Music
・④ Prime Reading
・⑤ Kindle特典
・⑥ Amazonパントリー
① 配達待遇UP

配達料無料
Amazonで買い物をした場合、通常の配達料は下記です。
・購入2000円以下で「400円」
(北海道・九州・沖縄・離島は440円)
・購入2000円以上で「0円」
「プライム会員」だと配達料は無料です。
お急ぎ便・日時指定が無料
Amazonの有料便は下記の3種類です。
・お急ぎ便:翌日~2日後に届く
・日時指定便:指定した日時に届く
・当日お急ぎ便:当日に届く
通常、各便の料金は下記です。
・「お急ぎ便」「日時指定便」は500円
・「当日お急ぎ便」は600円
・(北海道・九州・沖縄・離島は+40円)
「プライム会員」だと各便の料金は無料です。
送料無料になる商品

上記の画像のように「プライムマーク」が付いている商品が送料無料となります。
とはいえ、大半の商品にはプライムマークが付いているのでご安心を。
Primeビデオ

Primeビデオは、登録されている映画・ドラマが無料で見放題となるサービスです。
どうやって見る?
具体的な視聴方法は下記です。
・パソコンで公式webサイトから見る
・スマホ・タブレットでアプリをインストールして見る
オフラインでも
Wifi環境でダウンロードしておくことで、オフライン時に視聴することもできます。
ラインナップは?
すべての映画が見れるわけではありません。特に新作映画は見れません。
ですが、下記画像のようにラインナップはかなり豊富だと思います。

自分でチェックする » 公式Prime video
Prime Music

Prime Musicは100万曲以上の音楽が無料で聞き放題となるサービスです。ただ、最新曲は少なめです。
プレイリスト
下記のようなプレイリストが用意されていて便利です。
・洋楽ランキングTOP100
・テンションが上がる映画音楽
・夏の終わりに切ないポップス
オフラインでも
Wifi環境でダウンロードしておくことで、オフラインでも聞くことができます。
Prime Reading

Prime Readingは「小説・ビジネス書・マンガ・雑誌」など幅広いジャンルの本が無料で読み放題となるサービスです。
端末は?
下記の端末で読むことができます。
・スマホ
・タブレット
・パソコン
・Kindke端末
Kindle特典
Kindleを買おうか迷っている方チャンスです!
Kindleが4000円引きに
プライム会員は各種Kindleを「4000円引き」で購入できます。
2020/2/12現在だと下記の値段で購入できます。
・Kindle 4GB:8980円 → 4980円
・Kindle 8GB:13980円 → 9980円
参考までにリンク貼っておきます。
なんと無料会員でもOK
「Kindle4000円引きキャンペーン」は無料会員でもOKなので、下記の最強ムーブが成立します。
・無料体験
・→4000円引きでKindle購入
・→無料期間中に解約
Kindle本毎月1冊無料
「Kindleオーナーライブラリー」の中から毎月1冊無料で読むことができます。
ラインナップは豊富ではありませんが、毎月1冊くらいは読みたい本があると思います。
Amazonパントリー

Amazonパントリーは「日用品、食料品、お酒」などを1つのダンボールに入れてまとめ買いできるサービスです。
まとめ買いする必要がある分、「パントリー指定商品」を定価より安く購入できます。
普段スーパーで買うような重たい日用品を自宅まで届けてくれるので、王様になった気分です^^
まずは無料体験しよう

まずは無料体験してみましょう。解約も簡単にできます。
»
»
自動更新について
無料体験後は、自動で有料プランに移行するので注意しましょう。
とはいえ、解約手続き後も「30日間は無料」で使えるので、忘れそうな方は早めに解約しておくこともできます。
解約方法
ちゃんと解約できるか不安の方のために「解約方法」を解説しておきます。
下記のように簡単にすぐ解約できるのでご安心を。
・「Amazonプライム会員登録をキャンセル」を押す
・「Amazonプライム会員情報を変更する]を押す
・「会員資格を終了する」を押す
・「20xx/xx/xxに終了する」を押す
»
というわけで今回は以上です。