バイオハザードRE2 クレア編・レオン編「どちらからプレイしたらよいか」「両方やるべきか」について解説します!
レオン編・クレア編どっちから?
結論から言いますとクレア編からプレイするのをお勧めします。
その理由は、クレア編の方が少し簡単だからです。簡単な方から先にやって、次に難しい方に挑戦した方が、上達してる分効率的ですよね。それに難しい方を先にやってしまうと次にやる簡単な方が、簡単すぎて退屈に感じてしまいます。
クレア編の方が少し簡単な理由はシンプルでグレネードランチャーを使えるからです。レオン編とクレア編では使える武器種が異なっており、クレア編で使えるこのグレネードランチャーがめちゃめちゃ強いんです。グレネードランチャーが活きる最大のポイントがリッカーの処理。リッカーはおそらくRE2で1番厄介なクリーチャーなんですが、グレランを使うとリッカーを遠くから1~2発ほど打ち込むだけで安全に倒せます。レオン編ではグレランの代わりにショットガンが使えますが、倒すのに5発ほど必要なので、バイオハザードに慣れていない方は苦戦すること間違いなしです。僕も何回もやられました(笑)
ちなみに、僕もクレア編からやりました。僕がクレア編から始めた理由は、可愛いクレアからやりたかったから。迷う余地もなく即決でした。今思うと、どっちが簡単か調べてからやればよかったですね。その方が賢い。ちなみにレオン編でもエイダという美人さんが出てきます。イケメンだけじゃありませんのでご安心ください。
両方やるべき?
結論から言いますと、両方やるべきです。
レオン編・クレア編双方のストーリーは基本的に同じなんですが、最後までやってみるとまあまあ違います。僕もやるか迷いましたがやっておいて良かったです。
入手できる鍵が異なるので行けるマップ範囲が違ってきます。使える武器種も違います。ラスボスも違いますよ。
僕も両方やりましたが、序盤は全然違うところなくて、続けようか迷いました。ですが僕を信じてそのまま進んで下さい。終わるころには「まあまあ違ったな。やって良かった。」と思っているはずです^^
アマゾンプライム
学生向けアマゾンプライム