バイオRE2レオン編とクレア編を1周プレイしました!美しくきれいにまとまったストレスのないゲームでした!
2日で1周プレイしました!
バイオハザードRE2さっそくプレイしました!
クレア編1日、レオン編1日の合計2日でクリアしました! 急行すぎ(笑)
1日当たり12時間ほどプレイしたかな。
面白くて夢中になってプレイしてたので、体感そんなに長くは感じませんでしたが!
それでは感想書いていきます!
グラフィックがやべぇ!
まず最初に思ったのがこれ!
「グラフィックやべえええええ!!」
冒頭のトラックを運転しているおっさんがハンバーガーを食べるシーン。ハンバーガーの画質クオリティが凄いのなんの。思わず「あれ、うちのテレビこんなに画質良かったっけ」って思っちゃいました(笑)
それとともに、「このクオリティでゾンビ出ていたらヤバいんだが・・・(;口;)」と内心ヒヤヒヤな冒頭でしたね。
そして案の定、ゾンビが人間の首の肉を食いちぎるシーンがエグカッタ・・。しかもこれが流れたのが冒頭。めっちゃ飛ばすやん!!
とにかくグラフィック凄かったです・・。
自由なエイムが楽しい!
ノーマルモードでプレイしましたが、エイムが完全にプレイヤー任せで本当に銃でゾンビと戦ってる感が凄かったです。
ゾンビの画質も良いのとゾンビの動きもリアルなので、それらも相まって迫力ありました。オリジナル作のバイオ2はエイムって概念がなく、ゾンビが出てきたら自動でそっちを向いてくれて、プレイヤーは銃を放つだけなので、この“完全自由なエイム“ってところが、バイオRE2のオリジナルと比較した際の1番のストロングポイントなのかなって思います。
唯一の不満点
ただ、1つ不満だったのが、死んだら「イージーモードに変更しますか?」って出てくるあれ。最初にやったクレア編では終盤に見事に押し間違って、8割くらいノーマルで、残り2割くらいをイージーでやることになりました・・・。しかも本当に変えますか??ってあんまり強く聞かれなかった気がするぞ。一回Noって選択したら、もうしばらく聞かないようにしてくれたらいいのに。ちなみにイージーモードに変更するとエイムアシストが付きます。
あとで気づいたんですが、推し間違ったとき直前のセーブからやり直せばよかったですね。あれ結構しつこく聞いてくるんで、皆さんは押し間違った際は直前のセーブからやり直しましょうね!
レオン編のリッカーがつええ!
あの4つ足で飛びかかってくるリッカー。クレア編ではグレネードが使えるので遠くから2発ほど打ち込めば簡単に処理で来ていたんですが、レオン編で使えるのはショットガン。なんとこのショットガン、グレネードに比べると威力が弱くて、5発くらい打ち込まないと倒せない・・・。終盤リッカーが2匹同時に出てくる場面があるんですが、あそこ難しくて結構死にました。
倒せないタイラントがこええ!
最初にやったクレア編では、倒せるもんだと勘違いして、全弾打ち込んじゃいました(笑) だって弾がヒットしたら少し、血でるし、よろめいたりもするんですもん。その結果、終わりまでずーっと弾不足で辛かったです・・。
美しくキレイにまとまったストレスのないゲーム!
バイオRE2は非常に美しくまとまったキレイなゲームだったと思います。
ゲーム中次何するか、明確に示してくれるので道に迷うことがあまりなかったし、迷っちゃうような少し難しいミッションも答えが分かった時は、なるほどね!って納得しましたしね。「なにそれ無理げーやん」みたいなのはありませんでした。
同じことを何回もさせられる無駄なシーンもありませんでした。手抜き間を感じるミッションはなく、一つ一つのミッションが洗練されていて、本当にストレスなくゲームクリアすることができました。良ゲーだった思います!
以上でバイオハザードRE2の感想を終わります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
アマゾンプライム

学生向けアマゾンプライム
