新エナドリ「e3(イースリー)」をさっそく飲んでみたので、感想を書いていきます。他エナドリとの成分比較もします。
昨日スーパーをフラついていたら、見たことのないエナドリ「e3」を見つけました。
説明文を読むとこんな感じでした。
★ハイレベルな頭脳戦を繰り広げるeスポーツプレイヤーと共同開発したドリンク。
★速攻と持続のエネルギー源「ブドウ糖」「パラチノール」を配合。
要するに「ゲーマー用に開発されたエナドリ」ですね。
値段は「178円」、容量は「240mL」でした。
それではレビューしていきます。
見た目

見た目はお世辞にも「カッコよくはない…」ですね(笑)
ほどよくダサい…。
ちょっと古臭い感じがしますね。
見た目はマイナス印象です。
味の感想・評価
それでは味の感想です。
味の第一印象はこんな感じ。
★「ん?なんかの味に似てるな。」
★「これグミだ!!」
★「味は…ブドウ味だ!」
これ本当に「ブドウ味」のグミです。
甘くて、エナドリ特有の毒々しい感じはないですね。
凄くジュースに近いです。
個人的には、エナドリの味には毒々しさを求めてるので、ちょっと残念。
逆に「エナドリ特有の毒々しさが嫌いな方」には良い商品だと思います。
ちなみに色はこんな感じです。

何というか想像通りです(笑)
まさにブドウ味のグミのような味がしそうです。
成分

主要成分をまとめました。
※100mL当たり
★エネルギー:61kcal
★カフェイン:17mg
★ブドウ糖:5.6g
★パラチノース:2.1g
240mL当たりに変換するとこうです。
※240mL当たり
★エネルギー:164kcal
★カフェイン:41mg
★ブドウ糖:13.4g
★パラチノース:4.8g
参考までに、他のエナドリのカフェイン量はこんな感じです。
・モンスター:142mg(355mL)
・レッドブル:80mg(250mL)
・ゾーン:75mg(500mL)
e3のカフェイン量は「41mg」ですので、これらに比べると少ないですね。
成分的にもジュースに近いです。
「ブドウ糖」と「パラチノース」はe3の特徴的な成分ですね。
もう一度買う?
正直、もう買わないですね。
モンスターやゾーンと比べると、味的にも、成分的にも貧弱ですからね。
値段も178円とそこそこしますし…。もし100円になったら買います(笑)
まとめ
まとめるとこんな感じ。
★缶の見た目は「少しダサい」。
★味はジュースっぽく「ぶどうグミ」に似てる。
★成分も他エナドリと比較して少し弱め。
百聞は一見に如かず。一度飲んでみたい人はこちらからどうぞ(↑)。
それではまた。