2019年ゴールデンウィークは10連休になりました。もうワクワクが止まりませんね。本記事では、10連休になった仕組みと来年のゴールデンウィークについてまとめました!
もともとの2019年GW

土日と祝日だけの2019年GWはこのようになります。4/27~4/29と5/3~5/5の3連休×2って感じですね。
10連休を作り上げる3つの要素
振替休日
「国民の祝日」が日曜日に当たるとき、それ以後の最も近いの平日を休日にする
これが振替休日のルールです。今年は5/5の日曜日が「こどもの日」と重なっていますので、5/6(月)が振替休日になります。
皇太子さま即位日は休日に!
4/30に現在の天皇陛下が退位し、5/1に新天皇陛下が即位します。この新天皇の即位を祝って5/1(水)が国民の祝日になります。
祝日法
前日と翌日の両方が「国民の祝日」に挟まれた平日を休日にする
これが祝日法です。5/1(水)が皇太子さま即位で国民の祝日になりますと、

このように4/30(火)と5/2(木)が国民の祝日に挟まれ休日になります。国民の祝日が生まれる事自体がめったにないので、祝日法が適用されるのはかなりレアケースですね。しかも1日で2日を休日にしちゃうなんて・・
祝!10連休爆誕!

4/30祝日法、5/1皇太子さま即位、5/2祝日法、5/6振替休日が組み合わさり、見事10連休が完成しました!
来年以降のGWは?
気になったので2020年以降のゴールデンウィークについても調査しました。
2020年GW

来年2020年は5/3の日曜日が憲法記念日と重なり、5/6(水)が振替休日になってます。4/30と5/1の2日間休みを取れば8連休ですね。土曜日に祝日が当たってないのでそういう意味ではコスパの良いGWと言えます。
2021年GW

再来年2021年は「昭和の日」「憲法記念日」「みどりの日」「こどもの日」いずれの祝日も土日と重なっていないきれいなGWです。4/30休むだけで7連休に出来るのも良いですね。
あとがき
連休の間を埋めるように休まなくていい、正真正銘の10連休は生きている間にもうないんじゃないかと思いますね(笑)今年のGWはそれくらいの奇跡です。旅行に行くなり、思いっきり引きこもるなり、思い思いの悔いのないGWをお過ごしください!
最後までお読みいただきありがとうございました!