スポンサーリンク
簡単に作れるシンプルで栄養満点な”豚肉と白菜のミルフィーユ透明鍋”のレシピを紹介します♪
スポンサーリンク
材料
白菜(1/4カット)
豚肉(150~200g)
しめじ(1パック、100円くらいで売ってるやつ)
エリンギ(1パック、100円くらいで売ってるやつ)
あぶらあげ(お好みで、なくてもOK)
かぷ
材料は2人分の分量です。人数に応じて適当に増減してくださいませ^^
きのこは2種類入れるとスープの味に深みが出て美味しいです。
今回僕は、しめじとエリンギを使いましたが、えのき、まいたけ、シイタケ等でも美味しく作れます♪
味付けは砂糖と塩だけです!
ポン酢につけて食べると美味しいです!
普通の鍋でも十分美味しいですが、土鍋を使うとより美味しく作れます♪
作り方
1. 鍋に白菜と豚肉をしきつめる
まず先に白菜を鍋にしきつめ、その隙間に豚肉を入れていく。
かぷ
白菜をしきつめるときのコツ:白菜を切るときは、先に洗って、白菜を横に倒し、5cm間隔くらいにザクザク切っていき、そのまま白菜の層を崩さないように鍋にしきつめると良いです♪

2. きのこをのせる
2種類のきのこを手でほぐし、白菜と豚肉の上にのせる。
あぶらあげを入れる方は、このタイミングで、小さく切って入れる。
かぷ
あぶらあげは入れると味にコクが出ます。

3. 塩、砂糖、水を入れる
塩(大さじ1.5杯分)、砂糖(大さじ0.8杯分くらい)を入れる。
水を具材の高さの6~7割程度入れる。
かぷ
あとで味見して薄かったら足すと良いです。味は少し薄いくらいの方が美味しいですよ♪ 白菜からも水分が出るので、水はちょっと少なめくらいで良いです。
4. グツグツ
ふたを閉め、10分~15分くらいグツグツして、具材に火が通ったら完成です♪
ポン酢につけて食べましょう!

かぷ
お疲れさまでした!
スープは、具材の味が染み込んでいるのを感じながら頂きましょう♪
スポンサーリンク
スポンサーリンク