2019年3月7日(木)18:00にPlaystation4のシステムソフトウエアが「バージョン6.5.0」にアップデートされました。これに伴い、iOS端末でPS4のリモートプレイが可能になりました。
本記事では本件を分かりやすくまとめ、またユーザーの評価や使用感についても調査しました。
結局何ができるようになったの?
Wi-Fiがつながる場所ならどこでもスマホ・タブレットを使ってPS4がプレイできるようになりました。
具体的に!
・スマホ・タブレットにPS4のテレビ画面、コントローラーが表示されプレイできる
・文字チャット、ボイスチャットにも参加できる
こんな感じ
スマホ・タブレットには横画面モードと縦画面モードがあるのはご存知ですよね。それぞれ以下のようにテレビ画面、コントローラーが表示されるみたいです。縦画面モードでは、テレビ画面・コントローラーが上下別に、横画面モードでは重なって表示されるんですね。

使用端末について
今回のアップデートでiOS12.1以降がインストールされた以下の端末でのPS4リモートプレイが可能になりました。
iPhone7、ipad(第6世代以降)、ipad pro(第2世代以降)
iOSということでapple製品ですね!App Storeから「PS4 Remote Play アプリ」をインストールすることでできるようです。
実はこのリモートプレイ機能は前からあった!!
実はこのPS4のリモートプレイ機能は以下の端末で以前から実装されていました。
Xperia、PSvita、MACやWindows等のPC
PS4リモートプレイはXperiaの特権だった・・
以前からPS4リモートプレイが可能だった端末で注目すべきはXperiaですね。
PSvitaはPlaystation系列のポータブルゲーム機ですからリモートプレイ機能があるのは分かりますし、PCもまあ分かります。
XperiaだけがiPhoneと同じ携帯電話です。さらに驚きで2014年からこの機能が使えたそうです。
実質、PS4のリモートプレイはXperiaの特権だったんです!!
これはXperiaユーザーが不満爆発です。
ユーザーの評価・使用感は?
このめちゃめちゃ便利なPS4リモートプレイ機能。ユーザーの評価や使用感を調査してみました。
これ外出先でできちゃうのか!!
リモートして遊べるならもう実質Switchじゃん!
バイオハザードRe2みたいな、L2を押しながら右スティックで狙いをつけてR2で弾を発射する、複雑な操作は無理!!
格ゲーは無理っすね・・
リモート機能に夢を感じてる声がありつつ、複雑な操作を必要とするアクションゲームはかなり厳しいという現実的な声もありつつといった感じでした。
あとがき
以前からXperia等で実装されていたこのPS4リモートプレイ機能ですが、その認知度は低く、一部のユーザーにしか使われていなかった機能でした。ですが今回のiPhoneを始めとするapple製品への導入により、この機能を使用するユーザーの数は爆発的に増えるでしょう。アップデートによりどんどん使いやすくなっていくのも間違いないですね。Androidユーザーへ向けたアプリの開発も急ピッチで進むでしょう。
個人的な感想として、このニュースを見た最初は「もうテレビゲーム機いらないんじゃ・・」と思いましたが、大画面テレビと独立コントローラーでやるゲームスタイルはまだまだ現役のようです。少し安心しました。
ただ、小さい画面にコントローラーも同時表示ということで限界はあるものの、外出先のホテルなどでPS4ができるというのはやはり夢が広がりますね。