サントリー社の人気商品「BOSSシリーズ」から、新しいエナジードリンク「IRON BOSS(アイアンボス)」が発売されました。(2020年3月17日)
BOSSシリーズと言えばコーヒーですが、エナドリとはとっても異色です。
さっそく買って飲んでみましたので、個人的な味の感想をまとめました。
味の感想
さっそく感想を書いていきます。
見た目は「黄色い透明の液体」です。リアルゴールドやオロナミンCなどと同じよくあるエナドリ色ですね。
飲んだ感想はこんな感じでした。
★最初はよくあるエナドリの味がしました。見た目から想像できる、リアルゴールドやオロナミンCに似た味です。
★しかし後味が苦い!!この苦い後味のおかげで、ジュースっぽさがないです。
これは個人的な感想ですが、こども舌の僕には最後まで飲み干すのがちょっとツラく感じるくらい苦かったです。
「さすがBOSSシリーズ。ちゃんとコーヒーを意識してるな。」と感じました。
普段からブラックコーヒーを飲んでる方々は好む味なんじゃないかなと思いましたね。
客層をちゃんと意識してますね、これは。
成分について
内容量・成分についても軽く触れておきますね。
★内容量:250 mL
★GABA:28 mg
★アルギニン:1000 mg
★カフェイン:75 mg
本製品は「GABA」をかなり押してますね。その証拠に缶にも大きく「GABA配合」と書かれています。
【GABAについて説明】
GABAはγ–アミノ酪酸(Gamma Amino Butyric Acid)の略。
興奮を鎮める効果や、リラックス効果がある。
カフェイン量についても軽く見ていきます。
有名エナドリ「レッドブル」の内容量・カフェイン量は、250 mL・75 mgです。
ええ、完全一致です。これは確実にライバル意識してますね(笑)
IRON BOSSを一言で説明すると、「苦いレッドブル」って感じですね。
まとめ
今回はBOSSシリーズの新エナドリ「IRON BOSS」の感想を述べました。
飲んでみた結果、「後味がすごく苦く、個性のある、良いエナドリだな」と感じました。
それではまた。
僕の一番好きなエナドリ「モンスター」もランキング付けしました。参考までに。