みなさんこんにちは!かぷです。
本記事では、東京オリンピック2020種目近代五種についての基本情報をまとめました!
全5種目
射撃・フェンシング・水泳・馬術・ランニング
歴史
戦争していた時代に、
馬で敵陣に乗り込み(馬術)、敵を銃と剣で倒し(射撃・フェンシング)、川を泳いで渡り(水泳)、走って丘を駆け抜けた(ランニング)
と言います。
会場
武蔵野の森総合スポーツプラザ
MAP

アクセス
京王線 飛田給駅 徒歩7分
味の素スタジアム入り口(バス)徒歩1分
東京スタジアム
MAP

アクセス
京王線 飛田給駅 徒歩8分
調布福祉園(バス)徒歩1分
2スタジアムは近い!

ルール
1.フェンシング ランキングラウンド
1分間1本勝負の総当たり戦。勝率70%が基準の250点で、勝率の高低によって得点が増減します。
2.水泳(200m自由形)
水泳200m自由形。2分30秒が基準の250点で、0.5秒毎に得点が1点増減します。
3.フェンシング ボーナスラウンド
順位の下位同士から対戦し、勝ち残りで1つ順位が上の選手と戦います。勝ち抜き戦です。1試合30秒1本勝負で、1勝につき1点獲得できます。
4.馬術
障害物飛び越え競技です。騎乗馬は抽選により決定します。12障害15飛越で行われ、300点満点からの減点方式で採点されます。
5.レーザーラン(射撃&ランニング)
射撃(レーザーピストルで制限時間50秒以内に的に5回命中させる)とランニング(800mラン)を交互に4回ずつ計8回行います。13分20秒を基準の500点とし、これまでのフェンシング・水泳・馬術の合計点を1点=1秒として上位選手からタイム差でスタートしていきます。フィニッシュした順位が最終結果となります。
日程
8月6日(木) 13:00 – 19:30
会場: 武蔵野の森総合スポーツプラザ
女子フェンシング-ランキングラウンド
男子フェンシング-ランキングラウンド
8月7日(金) 14:30 – 20:30
会場: 東京スタジアム
女子水泳
女子フェンシング-ボーナスラウンド
女子馬術
女子レーザーラン
女子表彰式
8月8日(土) 14:30 – 20:30
会場: 東京スタジアム
男子水泳
男子フェンシング -ボーナスラウンド
男子馬術
男子レーザーラン
男子表彰式
競技人口
豆知識として、競技人口について書いておこうと思います。
競技人口は世界で1万4000人、日本では約40人です。近代五種はヨーロッパで人気のある競技ですが、日本ではまだまだ浸透していないのが現状ですね。
チケット
それでは東京五輪2020近代五種のチケットの値段と購入方法を見ていきましょう。チケットは席と予選・決勝の区分により値段が異なります。
値段
予選 男女(1日目)
A 2500円
決勝 男女(2日目、3日目)
A 4000円、B 2500円
購入方法
東京五輪2020【チケット購入方法】を参照してください!
あとがき
いかがだったでしょうか。近代五種はその競技種の豊富さから「キングオブスポーツ」と呼ばれています。馬術も抽選馬ってとこもギャンブル性があって個人的に好きです。ルールを知ると興味が出てきますよね。東京オリンピック2020では近代五種にも注目していきましょう。最後までお読み頂きありがとうございました!
東京五輪2020|マラソン・競歩|基本情報まとめ!【随時更新】
東京五輪2020|スポーツクライミング|基本情報まとめ!【随時更新】
東京五輪2020|水泳(競泳)|基本情報まとめ!【随時更新】
東京五輪2020|バレーボール|基本情報まとめ!【随時更新】
東京五輪2020|フェンシング|基本情報まとめ!【随時更新】
東京五輪2020|野球・ソフトボール|基本情報まとめ!【随時更新】
東京五輪2020|バドミントン|基本情報まとめ!【随時更新】