本記事では、東京オリンピック2020での不人気競技をまとめました。不人気ゆえチケット倍率が低いことが予想される狙い目競技です!チケット購入時の参考にしてください。
東京五輪2020 狙い目な不人気競技TOP10
東京五輪2020 チケット倍率が低く狙い目な不人気競技10種をまとめました。競技名だけだと寂しいので各競技一言、二言コメントさせて頂きます。オリンピック運営も人気がないのを知ってか、チケットの価格が比較的安く設定されていますね。
① ホッケー
10000円~2500円
スティックでボールを操り相手ゴールに入れる競技。11人vs11人で戦います。アイスホッケーは地面が氷でスケート靴を履いて行いますが、ホッケーは地面がテニスコートの地面みたいな感じで体育館用シューズを履いて行います。
② ウェイトリフティング
12800円~2500円
男子は150kg、女子は100kgものバーベルを両手の力だけで持ち上げる競技。普通に考えて人間業じゃないっすよ(笑) 見ごたえあると思います。
③ 馬術
16000円~3000円
障害物があるコースをいかに奇麗に順番を間違えずに走れるかを競う、馬と人間のコンビネーションが重要となる競技。ドイツ、オランダ、アメリカ、カナダ、スウェーデンが強いらしいです。
④ カヌー
10000円~3000円
直線コースでスピードを競う「スプリント」と激流を下りゲートを通過しながらタイムを競う「スラローム」の2種類がある。会場は、葛西臨海公園の隣接地に新しく作られる人工施設「スラロームセンター」。さすがに野生の川とかじゃなかった(笑)
⑤ セーリング
5500円~3000円
会場は海上です(ダジャレじゃないです)。海面に設置されたポイントを決められた回数、決められた順番で回り、着順を競う。会場は海上ですがちゃんとチケットあります。
⑥ テコンドー
9500円~3000円
1vs1で基本的に「蹴り」で戦い、相手に攻撃を当てるとポイントがもらえる。一応手も使える。下半身への蹴り、顔面へのパンチは禁止されている。相手が8カウントまでファイティングポーズが取れないとKO勝ちとなる。蹴りってカッコいいですよね。
⑦ 射撃
5500円~2500円
銃器で標的を撃ち、精度の高さを競う。10m~50m離れた動かない的を撃つ「ライフル射撃」と空中に放たれたお皿を撃つ「クレー射撃」がある。クレー射撃は見ていて興奮しそうですね。
⑧ トライアスロン
8000円~4000円
水泳→自転車→長距離走の順に行い、着順を競う。The King of 体力を決めるスポーツですね!
⑨ ゴルフ
10000円~7000円
1日18ホール、4日間で合計72ホールを回る。豪快なスイングからラストの繊細なパターまで、特にゴルフやったことある人はプロの技に興奮しそうですね。
⑩ 自転車競技
14500円~2500円
世界最速の自転車乗りを見れる競技。どのくらい早いのか、一度生で見てみたいですな。ちなみに自転車競技は選手寿命が長く、50代でも現役の選手が多くいる。
あとがき
多くの方にとっては、あまり関心を持ってみたことがなかった競技も多かったと思います。ですが、今回もし生で見ることができたらハマる可能性大いにありますね。チケットも比較的安いので、時間があったら、食わず嫌いせずに一度見てみるのも良いかもしれません。
以上、東京オリンピック2020不人気競技でした!
最後までお読み頂きありがとうございました!
東京五輪2020|マラソン・競歩|基本情報まとめ!【随時更新】
東京五輪2020|スポーツクライミング|基本情報まとめ!【随時更新】
東京五輪2020|水泳(競泳)|基本情報まとめ!【随時更新】
東京五輪2020|バレーボール|基本情報まとめ!【随時更新】
東京五輪2020|フェンシング|基本情報まとめ!【随時更新】
東京五輪2020|野球・ソフトボール|基本情報まとめ!【随時更新】
東京五輪2020|バドミントン|基本情報まとめ!【随時更新】
アマゾンプライム

学生向けアマゾンプライム
