東京オリンピック2020の土日祝日に観戦できる競技をまとめました!平日に休みを取りにくい方必見です!
オリンピック開催期間のカレンダー
まずはオリンピック開催期間のカレンダーを見て、土日祝日の位置を確認しましょう!こちらは「海の日、体育の日、山の日」が2020年のみ特例で移動した後のカレンダーです。画像保存しておくと後々便利かもです^^
祝日の移動理由等について詳しく気になった方はこちらの記事を!
開催期間の土日祝日まとめ
7/23(木=海の日)、7/24(金=体育の日)、7/25(土)、7/26(日)
8/1(土)、8/2(日)
8/8(土)、8/9(日)
日付別に開催競技まとめ
7/23(木=海の日)
ソフトボール、サッカー
7/24(金=体育の日)
開会式、ボート
7/25(土)
ボート、射撃、ハンドボール、卓球、バレーボール、ビーチバレーボール、バドミントン、フェンシング、ウェイトリフティング、アーチェリー、ホッケー、体操(体操競技)、ソフトボール、テコンドー、3×3バスケットボール、柔道、自転車競技(ロード)、テニス、水泳(水球)、サッカー、馬術、水泳(競泳)
7/26(日)
サーフィン、ボート、ハンドボール、ビーチバレーボール、バレーボール、スケートボード、射撃、フェンシング、アーチェリー、体操(体操競技)、ホッケー、卓球、バスケットボール、水泳(水球)、ホッケー、バドミントン、ソフトボール、テコンドー、3×3バスケットボール、水泳(競泳)、柔道、テニス、ウェイトリフティング、セーリング、カヌー(スラローム)、自転車競技、ハンドボール、水泳(飛び込み)、サッカー、馬術、ソフトボール
8/1(土)
サーフィン、ゴルフ、馬術(総合馬術)、トライアスロン、ビーチバレーボール、陸上競技、ラグビー、ハンドボール、バレーボール、射撃、バドミントン、アーチェリー、ホッケー、バスケットボール、水泳(水球)、フェンシング、自転車競技(BMXフリースタイル)、水泳(競泳)、柔道、ウェイトリフティング、野球、セーリング、テニス、体操(トランポリン)、水泳(飛込)、サッカー、ウェイトリフティング
8/2(日)
陸上競技、サーフィン、ゴルフ、馬術(総合馬術)、射撃、ビーチバレーボール、ハンドボール、バレーボール、フェンシング、ホッケー、バスケットボール、卓球、自転車競技(BMXフリースタイル)、水泳(競泳)、レスリング、野球、セーリング、テニス、バドミントン、ウェイトリフティング、水泳(水球)、水泳(飛込)、体操(体操競技)
8/8(土)
陸上競技、ゴルフ、水泳(水球)、カヌー(スプリント)、水泳(飛込)、体操(新体操)、ビーチバレーボール、バスケットボール、野球、バレーボール、空手、近代五種、自転車競技(トラック)、ハンドボール、レスリング、馬術(障害馬術)、陸上競技、野球、水泳(アーティスティックスイミング)、サッカー
8/9(日)
陸上競技(マラソン)、バレーボール、水泳(水球)、自転車競技(トラック)、体操(新体操)、ハンドボール、バスケットボール、閉会式
各競技、種目や1回戦、2回戦、予選、決勝等まで記載したかったのですが、途中まで書いたところで、ごちゃごちゃして見にくくなってしまったので、競技名だけにしました。種目まで知りたかった方申し訳ないです(><)種目の詳細はオリンピック公式サイトでご確認お願いします!
当たり前と言えば当たり前ですが、全体的な傾向としては、後半の日付の方が決勝、3位決定戦等の重要度の高い試合が多いです。
また競技は各日付 時間帯順(朝→夜)で書いています。
以上、東京オリンピック2020土日祝日に行われる競技一覧でした!
最後までお読みいただきありがとうございました!