スポンサーリンク
海の日、山の日、体育の日の移動を反映した東京オリンピック2020開催期間のカレンダーを作成しました!画像保存して、観戦スケジュールを考える際にご活用ください!
どの祝日がどこからどこに移動したか
東京オリンピックの開催に伴い、2020年限定で、「海の日、山の日、体育の日」が以下のように移動しました。
海の日は「(2020年は)7月20日」から「7月23日」へ
山の日は「8月11日」から「8月10日」へ
体育の日は「(2020年は)10月12日」から「7月24日」へ
かぷ
一般的に、海の日は「7月第3月曜日」、体育の日は「10月の第2月曜日」です。
移動した理由
これらの祝日が移動した理由は、
・通勤通学による交通機関の混雑を緩和するため
・会場周辺の警備を容易化するため
です。
以下のカレンダーでも確認して欲しいのですが、これら祝日の移動により、開会式を含む連休が“4連休”に、閉会式を含む連休が“3連休”になっています。
移動を反映したカレンダー作成しました!
オリンピック開催期間は、7月22日~8月9日までの19日間です。この期間のカレンダーを作成しましたので、画像保存してスケジュールを考えるのにご活用ください(↓)
ちなみに開会式は7月24日に、閉会式は8月9日に行われます。7月22日、23日はサッカーの予選が一足先に行われます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク