本記事は
「雷神ステップやりたいけど難しそう」「雷神ステップのやり方教えて」「雷神ステップはいつ使えばいいの」
こういった方へ向けた記事となります。
✓本記事の内容
・雷神ステップのやり方【超簡単】
・雷神ステップを使う場面【3選】
・雷神ステップのお勧めギア【3選】
雷神ステップのやり方【超簡単】
手順は2STEPです。
STEP1:イカ状態になる「ZL」を常に押しておく
STEP2:「移動スティック」好きな方向に倒しながら、弾を撃つ「ZR」を一定間隔で連打する
移動スティックを「左右交互」に倒すことで、反復横跳びをしているような雷神ステップができます。
更に応用して、「右前/左前 交互」に倒すことで、左右に体を振りながら前進する雷神ステップができます。
これが皆さんの想像する雷神ステップだと思いますが、以下のような動きも立派な雷神ステップです。
・敵インクを素早く進む「前方向だけ」の雷神ステップ
・「右右左右左」のような不規則な雷神ステップ
実際の試合では、これらの雷神ステップを状況状況に合わせて使用することが多いです。
雷神ステップを使う場面【3選】
基本的に、雷神ステップをする武器は「スプラシューター・わかば・ボールド」等の短射程シューターです。
ちなみに、全武器 最短射程の「ボールド」は、特に雷神ステップスキル必須の武器ですね。
これを前提に以下の場面を想像してみて下さい。
雷神ステップを使用するとよい状況は主に以下の3つです。
・相手との距離を詰める時
・ブラスター対面時
・逃げる
以下でそれぞれ説明します。
相手との距離を詰める時
雷神ステップは、長射程シューターに対して、弾を避けながら距離を詰める際に 使用すると良いです。
雷神ステップで左右に体を振ることで、「相手に的を絞らせない」ことが目的です。
ある程度距離を詰めたら、「ジャンプ撃ち」でこちらの射程を伸ばしキルするのは、よく使われる定番ムーブです。
ジャンプ撃ちを含めた「撃ち合いのテクニック」は以下の記事にまとめたので、撃ち合いが強くなりたい方は目を通しておくと良いでしょう。
ブラスター対面時
雷神ステップはブラスターと撃ち合う時、その強さを大いに発揮します。
個人的には、「ブラスター対面」で一番 雷神ステップを使いますね。
ブラスターはある程度距離を詰められると、「直撃」を当てるという選択肢しかなくなります。
その時点でシューター有利なのですが、そこで雷神ステップを使うことで、万に一つの勝機も与えずに狩りましょう。
逃げる時
雷神ステップは逃げる時にも活躍します。
・ダメージを貰ったので安全な場所へ逃げるとき
・チャージャーに撃たれないように自陣に逃げ帰るとき
具体的にはこのような状況で雷神ステップを使いましょう。
逃げる時に雷神ステップを使いたい理由は、以下の通りです。
・敵インクの中を素早く動けるため
・不規則な動きで敵のエイムをかわすため
上級者は、ただやみくもに雷神ステップを踏むのではなく、相手の視点を意識することで、動きの質が上がると思います。
一言に雷神ステップと言っても、奥が深いということですね。質の高い雷神ステップを目指しましょう♪
雷神ステップのお勧めギア【3選】
以下の3つのギアを着用することで、雷神ステップはより強力になります。
1.安全靴
2.イカ速度UP
3.人速度UP
以下でそれぞれ説明します。
1.安全靴
雷神ステップ中はどんなに上手いプレイヤーでも、少なからず敵インクを踏んでしまいます。
安全靴を付けることで、そのダメージを「無効化」できますね。
雷神ステップ初心者の方の中には、敵インクに足がつっかかって、上手くステップできない方もいると思います。
そんな方はまずは、安全靴を積んで、練習してみると良いですね。。
2.イカ速度UP
イカ速度UPギアを積むことで、雷神ステップの速度が上昇し、動きが“キレキレ”になります。
シンプルに雷神ステップと相性の良いギアです。
紹介する3つのギアのうち、この「イカ速度UPギア」が最も積みたいギアです。
3.人速度UP
人速度UPギアは、紹介する3つのギアのうち、最も優先度は低いギアではありますが、積むことで動きの“ヌルヌル感”がUPします。
雷神ステップ中、「弾を撃っている間」は人状態になりますので、その間の動きの速さが増します。
雷神ステップを練習する際は、「安全靴・イカ速度・人速度」で染めたギアで行うと楽しそうですね♪
腕前Xを目指す全プレイヤーへ
「X」を目指すために必要な知識を基礎から応用まで全てまとめました。当記事を読んでおくことで、最大効率で腕前UPを狙えます。すべて無料公開しています。
» 【完全上達ガイド】Splatoon2腕前Xを目指す全プレイヤーへ【これだけ読もう】
グッズ・関連商品
プロコン