こんにちは、Splatoon大好きマンのかぷです!
本記事では、「Splatoon3に個人的に求める事」をまとめました!

スプラトゥーン1,2のゲーム性の比較
スプラ1のゲーム性
スプラ1は何と言っても爽快感がありましたね!
武器のメイン性能、スペシャル その両方がとにかく強かった!!
そんな強い武器に対抗するためにゾンビギアを積んでるプレイヤーが多かったですね。スプラ1では敵を倒していてもゾンビが発動し、さらに近づいてもステジャンジャンプマーカーは見えませんでしたね。
スペシャル減少量の大小で強武器に死んだときのリスクを持たせていたのも神調整でした。
攻撃・防御ギアのおかげで同じ武器でもプレースタイルに自由度がありましたね。
スプラ1って実はダメージ回復速度も速かったんです。スプラ2の最初期なんかはクイボで受けたダメージが全然回復しなくて、スプラ1の感覚が残っていたのも相まってイライラしたものです。
これらの要素によりプレイヤーは無双できる瞬間が多くあり、逆に無双されてもすぐに生き返るのでそこまでストレスではありませんでした。すぐに復活するので1試合中にプレイ時間できる時間も長かったです。デス後の待機時間にストレス感じますからね。1デスの重みは小さかったです。
悪いところを挙げるとすれば、強武器と弱武器の差が激しかったことでしょうか。
スプラ2のゲーム性
スプラ2では、全体的に武器が弱くなり、個々の強さよりも連携が重要になりました。
無双できる瞬間が極端に減りましたね。悪く言えば、とても現実的で夢のないゲームになりましたね。
上のイカ表示で味方・敵の武器とスペシャルの有無が確認できるようになり、ガチマでも連携がとりやすくなったのは良いところですね。
そして何より、スプラ2の一番良いところは、武器バランスがめちゃめちゃ良いところです。スプラ2では全武器がそれなりに強いですよね。使い物にならないレベルの弱武器がないです。これはスプラ2運営がめちゃめちゃ気を使っているところだと思います。
スプラ3に求める事!!
ぜひともスプラ3には、スプラ1とスプラ2に良いとこ取りして欲しいですね!!以下に具体的に書いていきます。上述した内容ともかぶる部分もありますが、かぶっている部分は強めに主張したいんだなってことでお許しください(笑)
爽快感
やはりスプラトゥーン3に求める事は爽快感ですね!スプラ1であれだけあった脳汁ブッシャ―な場面がスプラ2では圧倒的に少なくなっています。(脳汁ブッシャ―とは自分が無双した瞬間に感じる快楽の事です(笑))
全体的な武器強化
スプラ1に比べ、スプラ2では全体的に武器が弱くなっています。スペシャル一つとってもバリアがアーマーに、ダイオウイカがスフィアに・・と明らかに弱くなっています。
スシのメイン性能も落ちていて、スプラ1を久々にやってみるとその射程の長さに驚きます。デュアルか!!って思いましたよマジで・・(笑)
無敵スペシャル
スプラ3ではまず即時展開できる無敵スペシャルが欲しいですね。これにより爽快感はかなり増すと思います。
ハイプレなくす
そして、スプラの醍醐味である対面の必要性を減らすハイプレなくした方がより面白いゲームになると思います。
デザイン・グラフィック
スプラ2は新ハードのNintendo Switchということもあり、デザイン・グラフィックが非常にきれいですよね。ここはスプラ2の3に引き継いでほしいところ。
Xマップ
これも非常に便利ですよね。WiiUパッドを直接見ていた時代が懐かしい(笑)
ダウニーガチャ復活
お金の使い道作って欲しいですね。お金カンストしちゃってる人もたくさんいますからね。個人的にはスプラ1のようにギアはガチャだけでいいと思います。スパイキー解雇しましょう(笑)カケラシステムは廃プレーする層のプレイヤーには少し物足りないですし、お金稼ぎはリグマ(タグマ)のメイン目的でしたからね。スプラ2ではギア自慢する機会も減りました・・。
あとがき
いかがだったでしょうか。スプラ2を少々ディスり気味だったので、スプラ2が大好きな方はイラっとする記事だったかもしれません。申し訳ない。逆に、共感してくれた方いてくれたら嬉しいです。なんにせよスプラ3が神ゲーになることを共に祈りましょう。最後までお読みいただきありがとうございました。それでは!
グッズ・関連商品

プロコン

