みなさんこんにちは!かぷです。個人的な話になりますが、僕は小中高サッカーをやっていたもので東京オリンピック2020種目サッカーにはめちゃめちゃ注目しています。
本記事では、東京オリンピック2020の大人気種目サッカーについてまとめます。これを見れば東京五輪サッカーのをすべて知れるような記事を目指して書いていきます!
サッカー日程
期間
7月22日(水)~8月8日(土)の18日間。
詳細スケジュール
東京オリンピック2020の男子/女子サッカーの詳細日程と会場は以下の通りです。
男子サッカー
○予選
7月23日(木) 16:30-21:30 @東京スタジアム、札幌ドーム、茨城カシマスタジアム、横浜国際総合競技場(4会場同時)
7月26日(日) 16:30-21:30 @札幌ドーム、茨城カシマスタジアム、埼玉スタジアム2002、横浜国際総合競技場(4会場同時)
7月29日(水) 16:30-21:30 @札幌ドーム、宮城スタジアム、埼玉スタジアム2002、横浜国際総合競技場(4会場同時)
○準々決勝
8月1日(土) 18:00-21:00 @宮城スタジアム、茨城カシマスタジアム(2会場同時)
8月1日(土) 20:00-23:00 @埼玉スタジアム2002、横浜国際総合競技場(2会場同時)
○準決勝
8月4日(火) 18:00-21:00 @茨城カシマスタジアム
8月4日(火) 20:00-23:00 @埼玉スタジアム2002
○3位決定戦
8月7日(金) 20:00-23:00 @埼玉スタジアム2002
○決勝
8月8日(土) 20:00-23:00 @横浜国際総合競技場
女子サッカー
○予選
7月22日(水) 16:30-21:30 @東京スタジアム、札幌ドーム、宮城スタジアム(3会場同時)
7月25日(土) 16:30-21:30 @札幌ドーム、宮城スタジアム、埼玉スタジアム2002(3会場同時)
7月28日(火) 16:30-21:30 @宮城スタジアム、茨城カシマスタジアム(2会場同時)
7月28日(火) 19:30-21:30 @埼玉スタジアム2002、横浜国際総合競技場(2会場同時)
○準々決勝
7月31日(金) 18:00-21:00 @宮城スタジアム、茨城カシマスタジアム(2会場同時)
7月31日(金) 20:00-23:00 @埼玉スタジアム2002、横浜国際総合競技場(2会場同時)
○準決勝
8月3日(月) 18:00-21:00 @茨城カシマスタジアム
8月3日(月) 20:00-23:00 @横浜国際総合競技場
○3位決定戦
8月6日(木) 18:00-21:00 @茨城カシマスタジアム
○決勝
8月7日(金) 11:00-14:00 @オリンピックスタジアム
会場
東京五輪サッカーは全7会場で行われる予定です(東京5会場、東北1会場、北海道1会場)。各会場の場所・最寄り駅を見ていきましょう。ただ、それだけだとちょっと寂しいので各競技場一言ずつコメントしていきます!笑
横浜国際総合競技場
場所:神奈川県横浜市港北区小机町3300
最寄り駅:JR東海道新幹線、JR横浜線「新横浜駅」(徒歩14分)
横浜市営地下鉄「新横浜駅」(徒歩12分)
JR横浜線「小机駅」(徒歩7分)
公式HP:横浜国際総合競技場(日産スタジアム)
東京スタジアム
場所:東京都調布市西町376番地3
最寄り駅:京王線「飛田給駅」(徒歩5分)
西武多摩川線「多磨駅」(徒歩20分)
公式HP:東京スタジアム(味の素スタジアム)
埼玉スタジアム2002
場所:埼玉県さいたま市緑区美園二丁目1番地
最寄り駅:埼玉スタジアム線「浦和美園駅」(徒歩15分)
公式HP:埼玉スタジアム2002
茨城カシマスタジアム
場所:茨城県鹿嶋市神向寺後山26-2
最寄り駅:鹿島臨海鉄道「鹿島サッカースタジアム駅」(徒歩2分)
公式HP:茨城県立カシマサッカースタジアム
オリンピックスタジアム
場所:東京都新宿区霞ヶ丘町10番2号
最寄り駅:JR総武線「千駄ヶ谷駅」「信濃町駅」(徒歩5分)
都営大江戸線「国立競技場駅」(徒歩1分)
東京メトロ銀座線「外苑前」(徒歩15分)
公式HP:オリンピックスタジアム
宮城スタジアム
場所:宮城県宮城郡利府町菅谷字舘40-1
最寄り駅:JR東北本線「利府駅」(徒歩40分)
利府駅からバス「菅谷台経由」「青葉台経由」でも行ける
公式HP:ひとめぼれスタジアム宮城
札幌ドーム
場所:北海道札幌市豊平区羊ケ丘1番地
最寄り駅:地下鉄東豊線「福住駅」(徒歩10分)
公式HP:札幌ドーム
チケット
それでは東京五輪2020サッカーのチケットの値段と購入方法を見ていきましょう。チケットは席により値段帯が異なります。
値段
【男子】予選(2試合分)
A 9800円、B 6500円、C 5500円、D 3000円
【男子】準々決勝
A 21000円、B 12800円、C 7500円、D 5800円
【男子】準決勝
A 30500円、B 17500円、C 12500円、D 7500円
【男子】3位決定戦
A 30500円、B 17500円、C 12500円、D 7500円
【男子】決勝
A 67500円、B 30000円、C 15000円、D 9800円
【女子】予選(1試合分)
A 6500円、B 4500円、C 3500円、D 2500円
【女子】予選(2試合分)
A 8000円、B 6000円、C 4000円、D 3000円
【女子】準々決勝
A 15500円、B 8000円、C 6000円、D 4000円
【女子】準決勝
A 21000円、B 12800円、C 7500円、D 5800円
【女子】3位決定戦
A 21000円、B 12800円、C 7500円、D 5800円
【女子】決勝
A 45000円、B 24500円、C 12500円、D 7500円
購入方法
ルール
大会方式
男子サッカー
事前に行われた予選で勝ち上がった16カ国が出場。
4チームずつのリーグ戦を行い、各リーグ上位2チームが決勝トーナメントへ進出。
女子サッカー
事前に行われた予選で勝ち上がった12カ国が出場。
4チームずつのリーグ戦を行い、各リーグ上位2チームと各組3位チームの内成績の良い2チームが決勝トーナメントへ進出。
試合時間(男女共通)
リーグ戦
前半45分、後半45分の合計90分
決勝トーナメント
前半45分、後半45分の合計90分
決着がつかない場合は前半15分、後半15分の延長戦
それでも決着がつかない場合はPK戦
出場可能選手
男子サッカー
基本的に23歳以下の選手だが、3名のみ24歳以上の選手も出場可能(オーバーエイジ枠)
女子サッカー
年齢制限なし
出場国
出場国数
男子16カ国、女子12カ国
出場国枠
男子サッカー
アジア4枠、欧州4枠、アフリカ3枠、北中米カリブ海2枠、南米2枠、オセアニア1枠
女子サッカー
アジア3枠、欧州3枠、アフリカ1.5枠、北中米カリブ海2枠、南米1.5枠、オセアニア1枠
出場決定国
男子サッカー
アジア枠(4):日本、ーーー、ーーー、ーーー
欧州枠(4):ーーー、ーーー、ーーー、ーーー
アフリカ枠(3):ーーー、ーーー、ーーー
北中米カリブ海枠(2):ーーー、ーーー
南米枠(2):———、———
オセアニア枠(1):ーーー
女子サッカー
アジア枠(3):日本、ーーー、ーーー
欧州枠(3):ーーー、———、———
アフリカ枠(1.5):ーーー、———
北中米カリブ海枠(2):ーーー、———
南米枠(1.5):ーーー
オセアニア枠(1):ーーー
あとがき
今回は東京五輪2020サッカーの日程、会場、チケット、ルール、出場国についてまとめました。僕自身スポーツ観戦が大好きで東京五輪の現地観戦は絶対したいと思っています。なので、今回の記事は自分のために書いているようなところあります(笑) チケットの購入時期なんかは後で見返したいときが来ると思いますし。本記事を皆さんシェアして、少しでも多くの方の役に立てていれば幸いです。今後最新情報を得るたびに随時更新していこうと思います。最後までお読み頂きありがとうございました!
東京五輪2020|マラソン・競歩|基本情報まとめ!【随時更新】
東京五輪2020|スポーツクライミング|基本情報まとめ!【随時更新】
東京五輪2020|水泳(競泳)|基本情報まとめ!【随時更新】
東京五輪2020|バレーボール|基本情報まとめ!【随時更新】
東京五輪2020|フェンシング|基本情報まとめ!【随時更新】
東京五輪2020|野球・ソフトボール|基本情報まとめ!【随時更新】
東京五輪2020|バドミントン|基本情報まとめ!【随時更新】