スポンサーリンク
トマト缶と豆腐とチーズを使った ①ボリューム ②ダイエット ③安価 の3拍子を満たす神料理を考案しました!!しかも簡単で美味い!!
かぷ
炭水化物を使わないので、ダイエット中の方必見です!!

スポンサーリンク
作り方
かぷ
簡単なのに美味いんだなこれが・・。
材料
トマト缶(400g × 1缶)
豆腐(300g × 2丁)
玉ねぎ(1玉)
スライスチーズ(3枚程度、お好みで)
コンソメ or ウェイパー or その他中華の素
砂糖、塩、ブラックペッパー
かぷ
豆腐2丁使いますが、材料に炭水化物はないので結構ペロッと食べれちゃいますよ。とは言っても女性の方には厳しい量かもなので、厳しい場合は豆腐を1丁に減らしてください♪
チーズはあの薄い四角いやつです!スライスチーズで呼び方あってるよな?(笑) チーズって高いイメージありましたが、この間COOPで5枚で100円のものを見つけました!結構お手頃ですよね。パッケージに「生活応援」って書いてるやつで、どこのスーパーにも置いてると思いますよ。2種類あって、とろけるチーズじゃなくてノーマルの方がお勧めです!とろけるはスプーンやフライパンにくっついちゃって食べるの大変(汗)
味付けはコンソメ等のメインの味に、砂糖、塩、ブラックペッパーで味を整えます。バジルなんかを加えても美味しいです!
作り方
手順1:材料を切る
玉ねぎをみじん切りにします。
豆腐をサイコロ上に切ります。
手順2:豆腐、チーズ以外をグツグツ
玉ねぎを炒めます。
しなしなになったら、トマト缶を投入します。
砂糖、塩を半スプーンずつ加えます。
コンソメ(ウェイパー、中華の素)を加え少しグツグツ。。
手順3:豆腐を投入
豆腐を投入して、さらにグツグツ。。
ここでブラックペッパー、あればバジルを加えます。
手順4:最後にチーズ!
最後にチーズをのせ、チーズがとろけるまで軽くグツグツして完成♪

かぷ
お疲れさまでした♪ 僕は、鍋式の上にフライパン(鍋)ごと乗せて大き目のスプーンで直接食べてます♪
あとがき
他の記事でも何度も言ってますが、トマト缶ってホント神ですよね~。
この最強料理、これからしばらく高頻度で食べそうです。。
名前なんなんだろう。。(笑)
またトマト缶料理開発したらご報告しますね~。それでは!
スポンサーリンク
スポンサーリンク