映画『天気の子』さっそく見てきました!登場人物がとても個性的で好きになれました!
きれいな絵と大迫力の演出
鳥居をくぐって、空高く舞い上がった後、見た景色凄いきれいでした。
水滴の描写なんかも非常にきれいでした。
音響も含めて、あのシーンをあんなに奇麗で壮大に演出に演出できるスタジオはなかなかないと思います。
昨日、新作映画『二ノ国』を見てきましたが、ストーリーはそこそこ面白かったものの、演出がいまいちでした。『天気の子』と同じアニメ映画なこともあり、演出って難しいんだな~って思いながら見てました。
改めて『天気の子』の演出はすごかったんだなと思いました!天気の子 鑑賞時、何度も鳥肌立ちましたからね~^^
RADWINPSの歌
本映画『天気の子』でもRADWINPSの歌、ささってました。ドハマりです!
もう何度鳥肌立ったことか。。。 曲かかっただけで鳥肌立つのマジですごいと思います。また、曲を入れるタイミングも上手なんですよね~。
「新海誠×RADWINPS」
君の名はに引き続き、最強コンビです。
個性的な登場人物
本記事のタイトルにも書きましたが、どの登場キャラも好きになれる個性的なキャラでした。
特に個人的に好きだったキャラクターは、陽菜の弟の凪「センパイ」です(笑) あのめちゃめちゃカッコいいのにまだちっちゃい感じ。好きすぎる!!
須賀さん、夏美さんもキャラが尖ってて凄く良かったです^^
君の名は。と比べると
ストーリーの質的には神映画「君の名は。」には劣ると思いますが、キャラクターに関しては君の名は。以上だったと思います。
総合的に言うと『君の名は。』の90%くらいの面白さでした!『君の名は。』が普通の映画の5倍面白いので、『天気の子』は普通の映画の4.5倍面白かったです!!(笑)
良質なストーリー
一個前で『君の名は。』には劣ると書きましたが、君の名は が強すぎるだけで、『天気の子』のストーリーも十分すぎるほど良質で奇麗なものでした。
人柱になった陽菜を助けに行くというメインストーリーも良かったですが、
個人的には、陽菜、帆高、センパイの3人が警察に追われるシーンの非日常感が好きでした。3人で「お尋ねものだね~」なんてしゃべってましたが、「お尋ねもの」って言葉がたまらなく好きでした^^
おまけ:UFOキャッチャーで獲得!

『天気の子』鑑賞後、衝動的にゲームセンターに向かい、「センパイてるてる坊主」GETしました!!笑
白いマントの中はちゃんと凪くんの征服です!こってますね~^^
以上、『天気の子』の感想でした!
最後までお読みいただきありがとうございました。
個人的評価:★★★★★★★★★★(10/10)